
2023年度
自然まるごと観察会
自然観察大学では下記のとおり「自然まるごと観察会」を実施します。
植物、鳥、昆虫など、自然・生物をまるごと観察します。
年4回、季節ごとの変化も観察します。
3年ぶりの活動再開です。今年から名称を変え、リニューアルします。
都立野川公園周辺 主催:NPO法人自然観察大学
【第1回】2023年4月23日(日曜日)
【第2回】2023年6月25日(日曜日)
【第3回】2023年10月1日(日曜日)
【第4回】2023年11月12日(日曜日)
1回ごとの申し込み、あるいはまとめての申し込みが可能です。
参加希望者多数の場合は、定員になりしだい締め切らせていただきます。(先着順)
新型コロナウイルスの感染拡大状況等により中止となる場合があります。
参加希望の方はこちらから事前に申し込みください(PDF) ⇒
ご希望の方にはワード版の申込書をお送りします。

樹上でエゴノキの果実を食べるヤマガラを観察(2016年野川公園)
これまでの観察会レポートは次でご覧いただけます | |
2019年 定例第1回観察会(谷津ミュージアム) ⇒ |
|
2019年 定例第2回観察会(谷津ミュージアム) ⇒ |
|
2019年 定例第3回観察会(谷津ミュージアム) ⇒ |
|
2019年テーマ別観察会:雑草や草花を観察しよう ⇒ |
|
2019年テーマ別観察会:クモの生態観察 ⇒ |
|
2018年の観察会のレポート ⇒ |
|
それ以前のレポート(バックナンバー) ⇒ |