< テーマ別観察会レポート >
2019年5月12日 都立木場公園
子どもといっしょに
雑草や草花を観察しよう

『子どもと一緒に見つける草花さんぽ図鑑』(永岡書店)、の発刊を記念して、雑草と草花の観察会を実施しました。
この本を見ながら、子どもといっしょの観察会でした。レポートではその一部を紹介します。


手にはルーペと『草花さんぽ図鑑』が…
『子どもと一緒に見つける 草花さんぽ図鑑』はNPO法人自然観察大学の監修です。
観察会を担当いただいたのは、岩瀬徹先生、村田威夫先生、飯島和子先生の3人。実際にこの本の監修をされたみなさんです。
講師のみなさん、そして参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
※ 担当講師のプロフィールは次をご覧ください。
自然観察大学HP【講師紹介】 ⇒※ この本の詳しい内容は次でご覧ください。
自然観察大学HP【本の紹介】 ⇒出版元:永岡書店の紹介 ⇒
※ そのほかの参考サイト
自然観察大学ブログ/5月の雑草-1 都会派の雑草ツメクサ ⇒自然観察大学ブログ/ヘラオオバコの花 ⇒
NHK for School/はじける種 カタバミ(動画) ⇒
レポートで掲載した掲載した写真はNPO法人自然観察大学およびその関係者のものです(禁無断転載)
ほかの記事 | このほかの観察会レポートは次でご覧いただけます |
---|---|
2019年クモ | テーマ別観察会:クモの生態観察 |
2019年 | 定例野外観察会:谷津ミュージアム(第1回) |
2018年 | 2018年の観察会のレポート |
バックナンバー | それ以前のレポート |