2024年度第1回(4月21日) 都立水元公園周辺
自然まるごと観察会
主催:NPO法人自然観察大学

気持ちのよい新緑のもと、2024年の自然まるごと観察会の第1回です。
「自然まるごと観察会」では、生物のくらし(生きざま)や形、
生きものどうしの関わりに注目しています。
観察会の概要は以下のとおりです。
レポートで掲載した記事と写真はNPO法人自然観察大学およびその関係者のものです(禁無断転載)
「自然まるごと観察会」では、生物のくらし(生きざま)や形、
生きものどうしの関わりに注目しています。
観察会の概要は以下のとおりです。
レポートで掲載した記事と写真はNPO法人自然観察大学およびその関係者のものです(禁無断転載)
![]() |
【水元公園の成り立ち】 |
|
---|---|---|
![]() |
【クヌギの花と果実】 |
|
|
【クヌギの虫えい:クヌギハナカイメンタマフシ】 | |
![]() | 【カワセミの巣づくり】 |
|
![]() |
【ハコネウツギに営巣したシジュウカラ】 |
|
|
【アケビの雄花と雌花】 |
|
|
【アケビコンボウハバチの観察】 |
|
|
【ウバメガシの花の観察】 |
|
|
【ノイバラとアブラムシの観察】 |
|
|
【エノキハトガリタマフシの観察】 |
|
![]() |
【ヒメウズの花と果実】 |
|
|
【アミガサタケの観察】 |
|
![]() |
【アケビコノハの幼虫】 |
|
|
【ベニタケ属のきのこの観察】 |
|
|
【ユリノキのつぼみを落とすのはだれ?】 |
|
![]() |
【番外編/オオタカの交尾シーンの観察】 |
|
詳しいレポートはこちらからご覧ください(PDF) ⇒ |
||
各講師のプロフィールはこちらからご覧ください ⇒ |
||
自然まるごと観察会は、現在参加者募集中です。実施日の1週間前までに申込みください。 |
ほかの記事 | このほかの観察会レポートは次でご覧いただけます | ⇒ |
---|