
カワウの編隊飛行(唐沢孝一 「季節の生きもの観察手帖」より)
2020年度 テーマ別観察会
上野不忍池で都市の水鳥観察
【 延期となりました 】
長年にわたり都市鳥研究に携わってきた講師による水鳥の観察会です。
不忍池では大型の水鳥であるカワウが繁殖し、ユリカモメ、ウミネコ、ヒドリガモ、オナガガモ、キンクロハジロなどが多数越冬中です。
これらの水鳥の形態、習性、生態などを岸辺からじっくり観察しながら水鳥の生態、人との関係などについて知見を深めます。
2021年1月23日(土曜日)
上野不忍池
講師:唐沢孝一、越川重治
………………………………おことわり………………………………
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化しています。
参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮し、
残念ながら延期することにいたしました。
参加を予定されているみなさまには申し訳ありませんが、
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
延期後の日程等につきましては、状況が落ち着くのを待って、改めてご案内いたします。
……………………………………………………………………………
詳しいご案内はこちらでご覧いただけます(PDF) ⇒参加希望の方はこちらから事前に申し込みください(PDF) ⇒




左から順にカワウ(川名興)、ユリカモメ(唐沢孝一)、ウミネコ(唐沢孝一)、ヒドリガモ(石井秀夫) いずれも「季節の生きもの観察手帖」より
これまでの観察会レポートは次でご覧いただけます | |
2019年 定例第1回観察会(谷津ミュージアム) ⇒ |
|
2019年 定例第2回観察会(谷津ミュージアム) ⇒ |
|
2019年 定例第3回観察会(谷津ミュージアム) ⇒ |
|
2019年テーマ別観察会:雑草や草花を観察しよう ⇒ |
|
2019年テーマ別観察会:クモの生態観察 ⇒ |
|
2018年の観察会のレポート ⇒ |
|
それ以前のレポート(バックナンバー) ⇒ |